建築実例

細部まで美しさを追求!
生活感を見せない
“ホテルライク”な住まい

愛知県 S様邸

鉄骨系2階建二世帯建替え

  • ご家族構成:ご主人様、奥様、お父様、お母様
  • 営業担当:伊藤 陽二
  • 商品タイプ:パルフェ

設備

  • 太陽光発電
  • 快適エアリー
  • タイル外壁
外観

「人とは違うものにしたかった」とご主人様。
玄関扉の重厚感や、貼り分けたタイル外壁のコントラストが目を引きます。

LDK

広々とした2階LDKは、生活感を感じさせないように設備の素材や収納計画まで計算された、“ホテルライク”な空間。スタイリッシュなテレビボードは、階下の仏壇の真上を歩かないようにと、配置とサイズを計算されています。

玄関

玄関ホールは、床から天井、装飾まで“和”の雰囲気で統一。
重厚な両開きの玄関扉が貫禄を感じさせます。

和室

和室は10畳の広さに加え、欄間などの建具にまでこだわった、ハイグレードな仕様です。

キッチン

まるでショールームのような美しいキッチン。タペストリーの奥のパントリーには、冷蔵庫などを置き“見せない”工夫を。

※掲載の内装・設備・外装等の仕様については、最新仕様とは異なる場合があり、実際にはご採用いただけない場合があります。

Interview

セキスイハイムに決めた理由

結婚後は賃貸住宅にお住まいだったS様ご夫婦。ご実家と同じ敷地内に建つ、老朽化が進んだ祖父母様の住まいの建替えを検討されていました。実は、ご主人様のご実家は築20年のパルフェ。家づくりを考え始めた当初は、ハイムの特徴はすでに良く知っているつもりだったものの、他メーカーも比較検討する中で、あらためて最新のハイムの住性能に注目。展示場や工場見学を通して、快適性、省エネ性、省メンテナンス性に納得されご決断いただきました。特に、先々のメンテナンスコストも考え「塗替え不要のタイル外壁にとても惹かれた」とご主人様。

間取り・内装のこだわり

ご新居はニ世帯での暮らしをイメージし、1階・2階にそれぞれLDKやサニタリーを確保。本家の長男であるご主人様は、1階を「親戚の集まりの場」として重視し、十分な広さと建具にこだわった和室を2つ設けました。お客様を迎える玄関には、重厚感のある両開きの扉を採用しています。ご夫婦の生活スペースである2階は、「生活感を見せない」ラグジュアリーな空間。シックなカラーで統一されたLDKのコーディネートに、おニ人のセンスが光ります。大理石調のフロアや、天板にフィオレストーンを採用したキッチンは、奥様のご要望通り。また、南北に2つ設けたバルコニーは、外観デザインとして“見せる”南側バルコニー、洗濯物を正面から“見せない”北側バルコニーと、それぞれ使い分けされています。美しさを追求して目指した「展示場のような家」が、見事にカタチになっています。

ご新居の暮らし心地

夕食後、お気に入りのソファでお酒を片手にのんびりと過ごすひと時が、ご夫婦の至福の時間。照明を落ち着いた暖色に切り替え、バーのようなしっとりとした雰囲気のなか、大人のくつろぎ時間を楽しまれています。また、お料理好きの奥様は、広々としたキッチンで思う存分腕を振るう時間も楽しいとのこと。「バルコニーはキッチンとサニタリーのどちらからでも出入りできるし、トイレの腰壁パネルはデザインと掃除のしやすさが気に入っています」と、家事のしやすさにも大満足のご様子。ご主人様は、10kW超の大容量ソーラーのおかげで光熱費の負担が気にならなくなったとお喜びいただいています。ご夫婦のこだわりのすべてが詰まったマイホームで、愛犬とともにゆとりの暮らしを満喫されています。

ご契約者さまに
人気のポイントTOP3

テーマで
実例を探す