建築実例

窓から望む風景が
桜の季節の特等席。
家族みんながのびのび暮らす
平屋の家。
岐阜県 T様邸
平屋子育て
- ご家族構成:ご主人様、奥様、お子様1人
- 営業担当:前田 悠貴
- 商品タイプ:パルフェbjスタイル
設備
- 太陽光発電
- VtoHeimシステム
- エアファクトリー
- タイル外壁


広くなったお住まいはお子様が遊び回ることができ大満足。
お子様の姿を見守りながら、ソファでくつろぐ時間がご夫婦にとってお気に入りになりました。

キッチンの壁紙やテーブルもグレーでコーディネート。
統一感のあるスタイリッシュな空間です。

ショールームで見かけたキッチンを採用。高級感を演出するセラミックの天板が印象的です。

ご主人様こだわりの吹き抜けを採用し開放感ある空間に。

帰宅後にすぐ手洗いができるよう洗面台を設置。
手洗いを徹底することによりウイルスの侵入を防ぎます。
Interview
工場生産による
鉄骨住宅の強さと精度に納得
ご主人様の夢であるマイホームをご結婚とご懐妊を機にお考えになったというT様ファミリー。
工務店や住宅メーカーで検討されていたのですが、奥様のご出産の1日前、散歩がてら展示場にたまたま立ち寄ったというセキスイハイムも候補に入れていただきました。
以前、在来工法の住宅関連の仕事をされていたご主人様にとっては、木造住宅を建てるだろうと漠然と考えていたそうです。しかし、セキスイハイムの鉄骨ユニット住宅と出会い、工場見学会に参加。
「以前から思っていましたが、やはり鉄骨は強いと再認識しました。また、高い精度でモノをつくるには工場生産が理にかなっている。」とご主人様。セキスイハイムなら地震による倒壊は考えにくいとご納得いただきました。
また、停電への備えとして7.56kWの大容量ソーラーと電気自動車が蓄電池として使えるVtoHeimシステムも採用。「VtoHeimなら、据え置きの蓄電池よりも容量が大きく安心です。また、災害時に物資が届かなくても太陽光で充電できるので、車で移動ができます。」とご主人様。
毎日の光熱費削減はもちろん、災害にも安心の住まいが完成しました。
豊富なアイデアを活かした
暮らしやすい住まいが完成
お子様が独立した将来、あまり2階は使わなくなるであろうと考え平屋を選択。プランは住宅への知識が豊富なご主人様だけあって、9割くらいは固まった上で依頼をされました。
営業担当が提案したプランを見て、ご主人様には気づいた点が。「プラン提案シートに細かい箇所まで説明が記入してありました。これなら誰が見てもわかりやすく、プランがよりいっそう魅力的に見える。」とお喜びいただきました。
そのポイントは、大空間のLDKとタイルデッキ。
ご家族みんなが心地よく集えるLDKにするため吹き抜けを採用した大空間を実現。さらにリビングの大きな窓からつながる「我が家の遊び場」タイルデッキへはいつでも気軽に出入りできます。
「天気の良い日は家族でBBQをしたり子供の遊び場として活用。目の前には桜の木があり、春には満開の桜が望めます。」とのこと。
キッチンとリビングから出入りできる家事動線に配慮したサニタリーや、週末のまとめ買いに活躍する大きなパントリーなど、アイデアいっぱい、暮らしやすさを満載した住まいです。